中国の激安メカニカルキーボードを買ってみた
今回のネタはAmazonで購入した中国の激安メカニカルキーボードです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BLNC2B82/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&th=1
Merdiaという会社のメカニカルキーボードですね。どうやら、このキーボードはOEM品?
キーボードのスペック?は、2.4GhzのUSBドングルの無線接続とブルートゥース接続ができる。電源は単4電池2本。USBドングルは私の環境だと少し離れると不安定になりやすかったのでUSBハブにさしてデスクの上に置いた。なんかよさげでしょ?
私が今回買ったのは白色の茶軸。キースイッチはチェリーMXの互換品が使われています。かわいい色ですよね。水色と白色ってのは健康にいい配色だと思うんです。
キーボードの配列は普通の65%ですね。60%と違って矢印キーがちゃんとあるのがポイント高いです👍英語配列ならエンター横のキーを押してしまう問題は気にならない!?
改造してみた
というわけで、このキーボードを自分好みに改造してみます~
使ったのは、
KUREのシリコンスプレー(シリコンルブスプレーでもいい)
中国のホワイトのブランクキーキャップ
です!
まずはスプレールブをしていきます。…省きます。無事動作。落ち着いた音になっていいですが、タクタイル軸を買った意味とは(とか言っちゃいけないかも)
次は中国から送られてきたブランクキーキャップを取り付け。
キープラーで元ついているキーキャップを外して、新しいキーキャップを取り付けるだけ。
今回はOEMプロファイルのものを付けてみました。こんな感じ。
いかがでしょう!驚きの白さですよね!やっぱり、無刻印ってテンション上がりますよね…プロフェッショナルって感じがして!
しかし!65%という少し変な配列のせいで、Capsと左シフトを両立できませんでした。まぁ、アクセントになっていいんじゃないかな。
今回使った無刻印キーキャップのリンクを張っておきますね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CK89TM5K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
おすすめ。PBTだから音もコトコト言ってきもちがいいですよ。
で、今は普段使い中。最高でーす
コメント
コメントを投稿